知ってる?熊本の名物ご当地グルメ・郷土料理を、有名からマイナーまでご紹介
「熊本の名物グルメ」といえば、何を思い浮かべますか?
馬刺し、からし蓮根、あか牛、いきなり団子、だご汁。また、熊本ラーメンや太平燕(タイピーエン)などをご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この章では、熊本県ならではの郷土料理をご紹介していきます!
馬刺し: 生産量日本一。低脂肪、低カロリーで高タンパクで嬉しい食材
からし蓮根: 粉からしと麦味噌を混ぜたものをレンコンの穴に詰めて揚げたもの
あか牛: 肉質は赤身が多く適度な脂肪交雑。赤身の特徴的なあっさりした味わいとやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えている
いきなり団子: 輪切りにしたさつまいもを、小麦粉の生地で包んで蒸したおやつ
だご汁: 小麦粉(米の粉)を水で練ってしばらく寝かせ手で延ばし、ちぎった団子を入れた汁
熊本ラーメン: 熊本県で食べられている豚骨ラーメン
太平燕(タイピーエン): 炒めた野菜・豚肉、エビ・たけのこ・かまぼこ・しいたけなどを入れた、具沢山の中華風春雨スープ
地元の方イチオシ! 口コミ人気が高い、知られざる熊本の名店とは
実は、熊本の名物は先ほど紹介した限りではありません。
この章では、地元の方に良く知られているグルメや名店をご紹介します。
まず最初におすすめするのは、美味しい鰻(うなぎ)が食べられる「京町茶寮 徳永」です。
若い女性も入りやすい工夫をされておりスイーツにも力を入れているので、使い勝手の良いお店です。
続いて「ミヤザキファーム」の宝石のようなトマト・「宝石とまと」です。
色鮮やかでとにかく映える、見た目も味も個性豊かなトマトです。
箱いっぱいに美しいミニトマトが入っているので、箱を開けると感動しますよ!
また「糸石家(いといしや)」は、知る人ぞ知るかまぼこ店。
おしゃれで入りやすい店内で、予約をすれば名物のチーズ揚げなど、揚げたてをいただけます。熊本内でのマルシェ等でも出店されており、老若男女に愛されているお店です。
うなぎ・トマト・かまぼこ…特産品が詰まった「熊本の厳選食材Box」の中身は?
続いて、tamaponギフトで購入できる「熊本の厳選食材BOX」の中身を見ていきましょう!
① 熊本のおしゃれ鰻屋さん「京町茶寮 徳永」より、贅沢な2商品
熟練の職人の方の技術により、身はふっくら・皮目はパリッとした鰻を食べることができる「京町茶寮 徳永」では、100年継ぎ足しで守って来られた秘伝のタレも人気の秘訣。そんなお店の鰻の蒲焼を冷凍でお届けします。
「うなぎ・塩バターどら焼き 甘味セット」は、こだわりの九州産うなぎの蒲焼きや白焼きに、展開されているスイーツ店より塩バターどら焼きもセットとなっています。
なんとレア商品は徳永フルコース味くらべで、うなぎ3枚・肝パテ・うなぎのおこわなど、贅沢食材を余すところなく堪能することができます。こちらにはどら焼きがセットになっています。
② 「宝石とまと」は、名前の通りの色鮮やかなトマトたち
小鈴、アイコ、イエローアイコ、オレンジ千果、トスカーナバイオレット、サングリーン、マイクロトマト、グリーンゼブラ、セレブトマト、インディゴローズ、桃太郎ゴールド、ブラッディタイガー…
実はこれ、全部トマトの名前だというから驚きです。ほとんど聞いたことがなく、どんなトマトなのか想像つきません。
色も赤や黄色は見たことがありますが、紫色や緑はなかなか目にしません。大きさも様々でとても新鮮なトマトが箱いっぱいに詰められています。