2022/08/18

地域とコンテンツ

群馬県が舞台・聖地となっている人気アニメやオススメ漫画8選をご紹介|日常・シンカリオン・おまグンなど

都内からもほど近く、日帰り観光も可能な群馬県。
一見地味とされてきたものの、近年注目を浴びつつある地域であることをご存じでしたか?

実は群馬県は、人気アニメ・漫画の聖地としても知られる場所。
この記事では群馬出身の筆者が「群馬県を舞台とするアニメや漫画」を厳選して8つご紹介します!

群馬に馴染みがある人もない人も「行ってみたい」と思うこと請け合い。
是非最後までご覧下さい!

 

『日常』|群馬県 伊勢崎市

原作者・あらゐ けいいち によるギャグ漫画のアニメ化作品です。

ゲーム化もされるなど絶大な人気を誇りましたが、2015年で連載は終了。
しかし2021年10月26日発売の『月刊少年エース』12月号(KADOKAWA)から
連載が再開されたのです!
作者Twitterより)

6年ぶりの展開に、世間の注目が集まっています。


作品概要

・アニメーション制作: 京都アニメーション
・制作: 東雲研究所
・製作総指揮: 安田 猛
・監督: 石原 立也
・原作・構成協力: あらゐ けいいち(『少年エース』連載/角川コミックス・エース刊)

・放送期間・話数:
2011年4月~9月 TOKYO MXなどの独立局で全26話放送
2012年1月~3月 NHK Eテレにて、全12話に再編集の上放送

・PV:





・キャスト: 本多 真梨子、相沢 舞、富樫 美鈴、今野 宏美、古谷 静佳 ほか

「日常」公式サイト

 

あらすじ

主人公は、つい妄想が膨らみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」こと相生 祐子(あいおい ゆうこ)。
ゆっこが通う時定高校の友人達やロボット女子高生「なの」、なのを製造した自称8才の女の子「はかせ」などの人物を中心に、ちょっと不思議でビミョーにシュールな日常風景が描写されています。


登場人物の姓に「中之条」「安中」「富岡」など県内の地名が用いられたり、名物の1つ「上毛かるた」が作中に登場したりするなど、群馬出身の作者らしいご当地ネタも多いのが特徴です。

 

舞台となった場所・聖地

群馬県立伊勢崎商業高等学校
ゆっこ達が通う時定高校のモデルとなった学校です。原作者の母校でもあり、『日常』の舞台の中でも特別な聖地と言えるでしょう。
住所: 群馬県伊勢崎市波志江町 1116 番地


モスバーガー伊勢崎華蔵寺前店
16話でゆっこ達3人が勉強しながら、ゆっこの消しゴムの貸し借りを巡り知恵比べを繰り広げるファストフード店「DAIKU BURGER」のモデルとなったお店です。
住所: 群馬県伊勢崎市堤下町113-1



華蔵寺公園遊園地
12話でゆっこが現金4,016円の入った財布を落とす遊園地のモデルとされていますが、作中の遊園地とは異なる部分も多くなっています。
遊園地では珍しく入場料は無料で、遊具ごとの利用料も50~350円と非常に安い金額。
桜やつつじの名所でも知られる、県民の憩いの場です。

住所: 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1番地

 

 

 

 

 

『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』│群馬県 安中市

企画やおもちゃから始まり、ついにアニメになった『シンカリオン』シリーズの第2弾
今やシンカリオンは「日本の新幹線アニメ」として広く知られるようになりました。

大人も子どもも夢中になってしまう新幹線というモチーフと壮大な物語の展開により、今後も大きく羽ばたいていくコンテンツではないでしょうか?


作品概要

・アニメーション制作: OLM
・CGアニメーション制作: SMDE
・制作: 小学館集英社プロダクション
・総監督: 池添 隆博
・監督: 山口 健太郎
・シリーズ構成: 赤星 政尚、池添 隆博

・放送期間・話数:
第1期 2018年1月~2019年6月 TBS系列で全76話放送
第2期 2021年4月~2022年3月18 テレビ東京系列で全41話放送

・PV:


・キャスト: 津田 美波、鬼頭 明里、福山 潤、寺崎 裕香、鷄冠井 美智子、高尾 奏音、井上 麻里奈 ほか
アニメ公式サイト

 

あらすじ

謎の巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、新幹線超進化研究所によって開発されたのが「新幹線変形ロボ シンカリオン」。
キトラルザスとの闘い(第1期)から数年後、研究所は新たな敵の襲来に備えて新型ロボ「シンカリオンZ」、在来線から変形しシンカリオンZをパワーアップさせる新たな武装強化車両「ザイライナー」の開発を進めていました。

オカルト好きの小学生・新多 シン(あらた しん)は碓氷峠鉄道文化むらを訪れ、少年・碓氷 アブト(うすい あぶと)に出会います。アブトを追って文化むら地下の「新幹線超進化研究所 横川支部」に辿り着くと、高い適合率からシンカリオンに搭乗することに。
未知なる敵が次々と出現し、シンカリオンのさらなる進化が始まります!

 

舞台となった場所・聖地

碓氷峠鉄道文化むら
アニメでは、新幹線超進化研究所の横川支部が地下に存在する場所とされています。
現実世界の碓氷峠鉄道文化むらは「旧碓氷線の歴史を伝え、小さなお子様から鉄道ファンまで楽しめる鉄道テーマパーク」です。日本で唯一、本物の電気機関車運転体験ができる希少な場所であり、多くのイベントも開催されています。
住所: 群馬県安中市松井田町横川 407-16



荻野屋 横川店
駅弁 峠の釜めし」で有名な荻野屋のお店で、シンがアブト達と初めて出会った場所です。
その昔、荻野屋の社長自らが駅のホームに立って旅客に聞いて回り「温かくて家庭的なぬくもりがあり見た目も楽しいお弁当」を望んでいると発見。
冷えた弁当が常識の時代に温かい弁当の提供は並大抵のことではありませんでしたが、試行錯誤の結果1957年(昭和32年)に駅弁の常識を覆した「峠の釜めし」を誕生させたのでした。
現在も
駅弁のランキングでは常に上位に入るなど、全国的に人気を博しています。
住所: 群馬県安中市松井田町横川297-1



旧丸山変電所
アニメでは「丸山変電所に夜な夜な謎の宇宙人が現れる」というウワサが広まっており、シンが1話で群馬県横川駅周辺にやってくるきっかけとなった場所です。
碓氷線が幹線鉄道ではじめて電化されたことに伴って1912年(明治45年)に建設され、当時の最先端技術が導入されました。
平成6年に
碓氷峠鉄道施設として国の重要文化財の指定を受けており、レンガ造りの立派な姿が鉄道の歴史を今に伝えてくれます。
住所: 群馬県安中市松井田町横川

 

 

 

 

『ぐんまちゃん』│ぐんま(群馬県製作)

大人気のアニメ『ぐんまちゃん』をご存知ですか?
群馬県自らが製作・著作を担当する」という前代未聞さが話題となり、SNSで口コミが広がっています。

可愛くてなんともゆるい日常がシュールで、子どもから大人まで広く楽しめるアニメーション作品です。

 

作品概要

・アニメーション制作: アセンション
・監督・脚本: 本郷 みつる
・キャラクター原案: 中嶋 史子
・キャラクターデザイン: 栗尾 昌宏
・製作・著作: 群馬県
・放送期間・話数: 2021年10月3日~12月26日 TOKYO MXほかにて放送、全13話

・PV:


・キャスト:高橋 花林、内田 彩、小倉 唯、本田 貴子 ほか
アニメ公式サイト

あらすじ

アニメの世界は「"ひらがな"のぐんま」。どこかにある優しく温かく不思議な世界という設定です。群馬県の公式マスコットであり宣伝部長でもあるぐんまちゃん」が不思議な住人達と繰り広げる楽しい毎日を、ポップに描いています。30分枠で7分のエピソードを3本放送する形式です。

舞台となった場所・聖地

群馬県庁
アニメには出てきませんが、製作が群馬県のため「県の中枢」たる群馬県庁は要チェック
付近には高い建物も少なく、展望ホールからは県内の美しい景色が一望できます。

住所: 群馬県前橋市大手町1丁目1-1



富岡製糸場
アニメ第2話「工場ってすごーい!」で出てきたトミオーカ工場は、富岡製糸場をモデルにしていると思われます。工場長フランソワーズの案内で、シルク製品の作り方を学びました。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」は2014年、ユネスコの世界文化遺産に登録された貴重な歴史建造物。
日本の近代化に大きく関わった施設を見てみませんか?

住所: 群馬県富岡市富岡1-1



草津温泉伊香保温泉四万温泉老神温泉水上温泉
アニメ第7回「温泉へ行こう」に出てきた、県内で有名な温泉地。ぐんまちゃんはおじさんとバイクで温泉巡りを楽しみました。

実際に群馬県は日本屈指の温泉大国で、全国から多くの人が癒しを求めて集まります。草津(くさつ)・伊香保(いかほ)・四万(しま)・老神(おいがみ)・水上(みなかみ)はそれぞれにカラーが異なっており、泉質の違いだけでなく周辺の観光も楽しめるスポットです。
住所:
草津温泉 群馬県吾妻郡草津町草津
伊香保温泉 群馬県渋川市伊香保町伊香保
四万温泉 群馬県吾妻郡中之条町四万
老神温泉 群馬県沼田市利根町老神
水上温泉 群馬県利根郡みなかみ町

 

 

 

 

 

『お前はまだグンマを知らない』│群馬県 高崎市など県内各所

おまグン」の愛称で知られる、井田 ヒロト作の原作漫画・『お前はまだグンマを知らない』。
2017年に間宮 祥太朗の主演でドラマ化・映画化、2018年にTVアニメ化、更にスマホアプリのゲーム『お前はまだグンマを知らない名産品編』もリリースされるなど、話題に事欠かないのがこの作品の特長です。
まさに、群馬を題材とした漫画・アニメ作品の代表と言えるほどの知名度を誇っています。


作品概要

・監督・シリーズ構成: まんきゅう
・キャラクターデザイン: 湖川友謙
・撮影監督: 石山智之
・制作: 旭プロダクション
・アニメーション制作協力: CJT
・放送期間・話数:群馬テレビにて2018年4月~6月、東京MXにて2019年1月~3月、全12話

・PV:


・キャスト: 梶原 岳人、笠間 淳、内田 彩、小倉 唯、杉田 智和 ほか
アニメ公式Twitter

あらすじ

グンマ...古代より周りを山に囲まれたこの地は「ニッポン最後の秘境」「グンマー帝国」「もはや外国」などと散々言われているものの、実態は謎のままです。

そんなグンマ県にチバ県から転校してきた高校生・神月 紀(かみつき のり)。引越先の移動中、グンマ県在住の親友・轟(とどろき)へ連絡しますが、告げられたのは「......来るな、グンマに来て生きて帰った者はいない」という言葉。

不思議に思う神月に、グンマの洗礼が次々と襲います。果たして神月はグンマで生き抜く事が出来るのでしょうか?群馬愛の強い作者・井田 ヒロトによって紡がれる、抱腹絶倒のスクールコメディ!

 

舞台となった場所・聖地

JR高崎線の車内(籠原駅以北)
物語の冒頭で神月がグンマの文化を初めて体験する有名シーン。
高崎線では車内保温などのため、籠原(かごはら)駅より北の駅では季節によってドアが半自動になるのですが、事情を知らない神月は閉じ込められたと盛大に勘違いし、グンマへの恐怖を抱いてしまうのでした。
現在は温度差のためだけでなく、折り返し・通過列車の退避・増解結といった長時間停車でも使われているようです。

住所(高崎駅): 群馬県高崎市八島町



高崎百衣大観音
原作コミックス2巻では、神月が拘束されトチギ県の荒くれ者との抗争が繰り広げられる舞台となっています。アニメでは、エンディングで篠岡京が歩いている場所として描かれました。
高崎白衣大観音は「白衣観音(びゃくいかんのん)」として知られる大観音像。高さ41.8m・重さ5985t・コンクリート造りで、1936年に実業家・井上保三郎によって建立されました。
胎内には20体の仏様や高僧の像があり、観音像の肩の高さまで登ることができます。

住所: 群馬県高崎市石原町2710-1



ドライブイン七輿(ななこし)
アニメ11話に出てきた自動販売機の店舗です。
古き良き昭和の雰囲気とレトロな自動販売機の数々が残る、知る人ぞ知るグルメ&アミューズメント施設...それがドライブイン七輿です。
実は映画のロケ地としても知られる「レトロ自販機の聖地」でもあり、休日には多くの巡礼者で賑わいます。

住所: 群馬県藤岡市上落合853

 

 

 

 

『頭文字(イニシャル)D』│群馬県 渋川市など

通称「イニD」。しげの 秀一 による峠の走り屋の物語でTVアニメ・映画・ゲームも製作されました。
原作漫画は『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて1995年30号から2013年35号まで連載され、
累計発行部数は5500万部を突破しています。

 

作品概要

・アニメ、劇場版の経緯
1998年~1999年 フジテレビ系列を主とする地上波放送で2シリーズ放送
2004年~2006年、2012年~2013年 CS放送のアニマックスで2シリーズ放送
2001年『頭文字D Third Stage -INITIAL D THE MOVIE-』公開
2014年~2016年『新劇場版 頭文字D』(全3部作)公開
ほかOVAも多数

・2002年~ SEGAよりレースゲーム『頭文字D ARCADE STAGE』が登場

頭文字Dプロジェクト 公式サイト
頭文字D 公式Twitter
頭文字D 公式YouTubeチャンネル

・PV(新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現- 特報)




あらすじ

舞台は群馬県の上毛三山(じょうもうさんざん)と碓氷峠など、実際に存在する峠。

主人公・
藤原 拓海(ふじわら たくみ)が藤原豆腐店の店主である父の愛車・トヨタスプリンタートレノ(AE86型・愛称ハチロク)に乗って過激なレースを繰り広げる物語。

思春期の青春要素も含みながら、ライバル達との戦いを通して拓海がドライバーとして成長していくクルマ漫画です。

 

舞台となった場所・聖地

榛名山
作中では「秋名山」という名称ですが、実際は榛名山(はるなさん)がモチーフ。
拓海や仲間たちがもっとも足を運んでいたホームコースで、作中では秋名山で数々の名バトルが繰り広げられました。イニシャルDの聖地巡礼をするならまず1番に訪れたい名所です。

中腹の展望台からの眺めは良く渋川市を一望できます。
周辺には
榛名山ロープウェイ伊香保グリーン牧場・伊香保温泉・榛名湖オートキャンプ場もあり、多くの観光客が集まるレジャースポットでもあります。

住所: 群馬県高崎市榛名湖町



赤城山
こちらは実際の山・赤城山(あかぎさん、あかぎやま)の名前をそのまま使用しています。拓海の強敵であり、後に仲間となる高橋兄弟が率いる赤城レッドサンズのホームコースです。

榛名山・妙義山と並び上毛三山の1つで日本百名山・日本百景にも選ばれている山。山麓の赤城神社は関東一円に末社約300社を抱えるなど、古くから山岳信仰の対象となっています。
「赤城の山も今宵限り」という台詞も有名で、群馬県内のみならず関東地方に広く知られる場所。
山頂に登るための登山コースも複数あり、
都内から程近い週末リゾートです。

住所: 群馬県前橋市富士見町赤城山



伊香保おもちゃと人形自動車博物館
群馬県北群馬郡吉岡町の博物館。様々なジャンルの展示物を鑑賞できる魅力的な観光スポットです。
ファンを唸らせるコーナーが「イニシャルD 藤原とうふ店」。拓海の実家である藤原とうふ店が再現されており、渋川市に実在していた藤野屋豆腐店の看板・外装・備品も展示されています。
ハチロクや作者・しげの 秀一さんが所有していたマツダ・RX-7(FD3S)も展示されるなど、ファンであれば見逃せない場所です。

住所: 群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145 水沢観音下

 

 

 

 

 

『宇宙よりも遠い場所』│群馬県 館林市

『ノーゲーム・ノーライフ』チームによる、完全新作オリジナルTVアニメーション作品。『よりもい』という略称で知られています。2018年12月にはニューヨーク・タイムズで「2018年 最も優れたテレビ番組」海外番組部門10作品の1つに選出されました。

タイトルは、元宇宙飛行士の毛利 衛さんが2007年、南極・昭和基地へ招かれた際の「宇宙には数分でたどり着けるが、昭和基地には何日もかかる。宇宙よりも遠いですね」という言葉に由来。

館林市は主要キャラクター4名を館林市で初となる「館林アニメアンバサダー」に委嘱するなど、アニメを利用した広報活動を積極的に行っています。

作品概要

・監督: いしづかあつこ
・シリーズ構成・脚本: 花田十輝
・音楽制作: KADOKAWA
・協力: 文部科学省、国立極地研究所、海上自衛隊、SHIRASE5002(一財)WNI気象文化創造センター
・アニメーション制作: MADHOUSE
・放送期間・話数: AT-X・TOKYO MX・BS11・MBS にて2018年1月~3月放送、全13話

・PV:



・キャスト: 水瀬 いのり、花澤 香菜、井口 裕香、早見 沙織、能登 麻美子、日笠 陽子 ほか
アニメ公式サイト

 

あらすじ

群馬県館林市に住む高校生の主人公・玉木 マリ(キマリ)には入学後にしたいことが沢山あったものの、高2になっても何もできていないまま。幼馴染の高橋 めぐみの助けを借りて学校をずる休みして1人旅に出ようとしますが、失敗を恐れ途中で諦めてしまいます。

そんな中、とあることをきっかけに小淵沢 報瀬(こぶちざわ しらせ)に出会います。周囲に「高校生が南極になんて行けるわけがない」と言われても絶対に諦めない報瀬に心を動かされたキマリは、共に南極を目指すことを誓いますが......
女子高生南極青春グラフィティ!

 

舞台となった場所・聖地

つつじが岡公園
キマリとめぐみの思い出の場所である公園が、つつじが岡公園のちびっこ広場。物語前半で何度も出てくる東屋(あずまや)も公園の中にあり、作中の重要な場所の1つです。
一般社団法人アニメツーリズム協会主催の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定され、公園内のふれあいセンターに御朱印が設置されています。
推定樹齢800年の「勾当内侍遺愛(こうとうないしいあい)のつつじ」や、宇宙飛行士の向井 千秋さんが宇宙へ持って行った種子を発芽させた「宇宙つつじ」が植生し、毎年数10万人もの観光客で賑わいます。
7月~8月は城沼水面に多くのハスの花が咲き乱れ、花を楽しむクルージングも行われています。

住所: 群馬県館林市花山町3181



茂林寺(もりんじ)
こちらもアニメ前半に登場する場所で、キマリとめぐみが山門の長椅子に座って会話するシーンがたびたび描かれています。
実は、童謡『分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)』の舞台となったお寺がこの茂林寺なのです。分福茶釜だけでなく参道に22体のタヌキ像が立ち並ぶ様子も圧巻で、海外の観光客からも人気の場所となっています。

住所: 群馬県館林市堀工町1570



館林駅
この作品は鉄道にスポットを当てており、館林駅は何度も出てきます。
館林駅は
東武鉄道のターミナル駅。東京から1時間半~2時間ほどの距離にあり、伊勢崎線・佐野線・小泉線が乗り入れています。

キマリが旅に出ようと走っていた場所は駅の東口、乗車しようとして取りやめた電車は伊勢崎線でした。キマリが普段通学で使用している路線も、茂林寺駅のある伊勢崎線です。
住所: 群馬県館林市本町2-1-1

 

 


 

 

 

『悪の華』│群馬県 桐生市

『惡の華』(あくのはな)は押見 修造による漫画作品で、『別冊少年マガジン』に2009年~2014年まで連載されました。2013年にはTVテレビアニメが放送され、2019年には実写映画が公開されています。
作品名はシャルル・ボードレール(フランスの詩人・評論家)の詩集に由来。『このマンガがすごい! 2011』(宝島社)のオトコ編で第10位にランクインしました。



作品概要

・原作: 押見修造(講談社「別冊少年マガジン」連載)
・企画: 森山敦、鈴木伸育
・製作: 松下卓也
・監督: 長濱博史
・シリーズ構成・脚本: 伊丹あき
・企画協力・制作: GANSIS
・アニメーション制作: ZEXCS
・放送期間・話数: TOKYO MX などで2013年4月~6月放送、全13話

・PV:


・キャスト: 原紗 友里、小林 愛、中 博史、土井 美加、中原 茂、中野 裕斗 ほか
アニメ公式サイト

 

あらすじ

主人公はボードレールを愛する文学少年・春日 高男(かすが たかお)。ある日彼は放課後の教室に落ちていた佐伯 奈々子(さえき ななこ)の体操着を、出来心で盗んでしまいます。しかし、嫌われ者の少女・仲村 佐和(なかむら さわ)がそれを目撃していました。

バラされたくない春日に彼女が求めた"契約"とは? また、意外なきっかけから春日は奈々子と付き合うことになり...? 思春期特有の、苦悩と歓喜との狭間に記される青春白書です。

舞台となった場所・聖地

桐生市総合福祉センター
主人公達が通う学校のモデルとなっています。周辺の様子もアニメに登場していたので、散策してみてはいかがでしょうか?
桐生市総合福祉センターは、桐生市の福祉の中心となっている場所。建物はかつて実際に中学校(旧桐生市立南中学校)として利用されていました。

住所: 群馬県桐生市新宿3-3-19(旧桐生市立南中学校跡)
 

渡良瀬川(わたらせがわ)の河川敷
アニメ2話で特に出てくるのが、渡良瀬川の河川敷です。河川敷という場所は色々な作品に出てきますが、青春らしい表情が映えるエモさがありますよね。
渡良瀬川は、北関東を流れる利根川水系利根川支流の一級河川。流域面積2,621㎢は、利根川の支流の中では最大となっています。

住所:群馬県桐生市琴平町周辺
 

桐生市民プール
アニメ11話で春日や中村らが泳いでいたのは、桐生市民プールでした。日本水泳連盟公認の50mプール・流水プール・徒歩プールなど、豊富な種類のプールが揃った場所です。

住所: 桐生市相生町3丁目300番地

 

 

 

 

 

『ねこむすめ道草日記』│群馬県 渋川市

『ねこむすめ道草日記』は、漫画家・いけ による漫画作品

いけ は1979年3月11日生まれ、群馬県出身の漫画家です。『月刊COMICリュウ』2008年4月号掲載の『妖怪っぽい!』で第2回龍神賞【銅龍賞】を受賞してデビュー。本作品は同作品がタイトルを変えて連載化されたものです。


舞台となる群摩県渋垣市のモデルは群馬県 渋川市
です。名前は違うものの同市の観光スポットも作中にいくつか描かれており、単行本カバーのイラストの多くは同市の景色となっています。


 

作品概要

・著者: いけ(Twitterアカウント
・出版社: 徳間書店
・掲載誌: 『月刊COMICリュウ』
・巻数: 19巻

 

あらすじ
地方ののどかな町・渋垣を舞台に展開される、愛すべき妖怪たちの物語です。
主人公は
猫又の女の子、黒菜(りな)。彼女が妖怪仲間や親しい人間達とほのぼした毎日を過ごす作品です。

 

舞台となった場所・聖地

① 渋川八幡宮
独楽(こま)と獅子丸(ししまる)の妖怪姉弟が居候する神社・渋垣八幡宮のモデルとなっています。女子高生で巫女もやっている生方 叶(うぶかた かなえ)の実家でもあります。

住所: 群馬県渋川市渋川1
 

小野池あじさい公園
「河童の抜け道」という、色々な水辺にワープする抜け道がある尾野池のモデル。単行本8巻の表紙にもなっています。
1.4haの公園区域は北面傾斜が多く紫陽花の植生に適していることから、紫陽花を中心とした公園造りが進められてきました。
今では約8,000株を保有する「あじさい公園」として市内外から多くの人々に親しまれ、見頃の時期には『あじさいまつり』が行われています。

住所: 群馬県渋川市渋川2979


四万川(しまがわ)ダム
雪女の伊吹(いぶき)が従者・真白(ましろ)とツーリング途中に道草するダムです。
上信越高原国立公園内に位置し、直下流には国民保養温泉として名高い四万(しま)温泉郷が広がっています。
神秘的なコバルトブルーのダム湖・
奥四万湖(おくしまこ)は観光客にも好評で、湖の周りを車で一周できるようになっています。

 

 

 

 

 

以上、群馬県を舞台にした人気アニメ・漫画を8つご紹介しました。

観光地として楽しめる素敵な場所も多いので、聖地を巡りながら県内の名所を訪れてみてはいかがでしょうか?

 

 

tamaponGift ライター・webアシスタント sugamari

 

(引用元・参考資料)
「日常」オフィシャルサイト
「日常」が帰ってきた!
あらゐけいいち (@himaraya) · Twitter
日常PV2
0話PV
《ぐんまの聖地巡礼》アニメ「日常」
群馬県立伊勢崎商業高等学校ホームページ
モスバーガー伊勢崎華蔵寺前店 | 店舗案内
伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
新幹線変形ロボ シンカリオン Z
新幹線変形ロボ シンカリオンZ テレビ東京
シンカリオンZ PV
碓氷峠鉄道文化むら
横川店 | 荻野屋
旧丸山変電所 - 安中市
アニメ『ぐんまちゃん』
ぐんまちゃんオフィシャルサイト
ようこそ県庁へ - 群馬県
しるくるとみおか 富岡市観光ホームページ
草津温泉ポータルサイト
渋川伊香保温泉観光協会
四万温泉協会 - 中之条町観光協会
【公式サイト】老神(おいがみ)温泉
みなかみ町観光協会公式サイト
『お前はまだグンマを知らない』Twitter
『お前はまだグンマを知らない』PV
駅構内図(高崎駅) - JR東日本
観音山 慈眼院|群馬県高崎市
ドライブイン七輿
頭文字D - Wikipedia
頭文字D THE ARCADE|ドライブゲーム
頭文字D - ベストカー
頭文字D 公式チャンネル - YouTube
『頭文字D』公式 (@initialD_PR) / Twitter
榛名山・榛名湖 | 高崎市
榛名山ロープウェイ
伊香保グリーン牧場
榛名湖オートキャンプ場
赤城山の観光情報サイト - 赤城山を遊ぼう
伊香保おもちゃと人形自動車博物館
TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」
アニメの舞台を巡る「聖地巡礼」の今
館林市公式ホームページ
館林市 つつじが岡公園
訪れてみたい日本のアニメ聖地88
曹洞宗茂林寺の公式ホームページ
館林駅|東武鉄道公式サイト
アニメ「惡の華」公式サイト
総合福祉センター
わたらせ川を知ろう | 渡良瀬川河川事務所
桐生市民プール 施設案内
ねこむすめ道草日記 - COMICリュウ
いけ ねこむすめ道草日記 (@ikenokappa)
渋川八幡宮 | 群馬・渋川の神社 - だんべー
小野池あじさい公園 | 渋川市観光情報
四万川ダム~地域に開かれたダム - 群馬県
奥四万湖 | 四万温泉協会

※登場した氏名は都合上、敬称を省略させていただきました。
※掲載した情報は2022年10月現在のものとなっております。