2022/08/10

ギフトシーン

出産祝いを選ぶポイントは? 金額の相場・もらって嬉しいもの・おすすめ絵本などを一挙に紹介

親族や友人に子供が生まれた時に贈る出産祝い。

大切な人におめでとうの気持ちを伝えるべく、いざお祝いを贈ろうと思ったものの
「何を贈ろうかな?」
「出産祝いの相場っていくらくらいだろう?」
など、悩みが尽きませんよね。

そんなあなたに、この記事では出産祝いの「基本のキ」から「出産祝いの選び方」までご紹介したいと思います。

出産祝いの基本

◆いくらのお祝いを贈る?

出産祝いの相場は、贈る人との間柄によって違います。

・家族(息子、娘)30,000円〜100,000円
・兄弟、姉妹 10,000円〜50,000円
・友人 3,000円〜10,000円

しっかり相場を知っておくことで、贈り物も選びやすくなりますよね。



◆お祝いを贈るタイミングは?

一般的にはお七夜(※1)からお宮参り(※2)の間(産後7日〜1ヶ月)が良いとされています。
しかし産後1週間ほどは、赤ちゃんとお母さんはまだ病院にいることがほとんど。贈り物をするのは産後2〜3週間頃がベストでしょう。

「直接会ってお祝いを渡したいけど、育児で忙しそうだしどうやって渡そう...?」と悩んでいる場合は、相手のご自宅に送るのも良い案です。メッセージカードなどを添えると、お祝いの気持ちがより一層伝わるのではないでしょうか。

※1 お七夜:
赤ちゃんが生まれてから7日目のことを指す。赤ちゃんの名前を家族や親戚に披露する「命名式」を行うのが一般的。

※2 
お宮参り:
男の子は生後31・32日目、女の子は生後32・33日目に行うことが多い。赤ちゃんが1ヶ月間無事に過ごせたことを祝い、これから先も健やかに育つよう神様に祈る習わし。



◆贈る際の注意点

① お祝いにふさわしくないもの

縁起物がある一方で、あまり贈り物には相応しくないとされているのが日本茶です。
葬式でゲストの方に日本茶を振る舞うことから、贈り物には不向きとされています。
また刃物も縁が切れることを連想させるためNG。

とはいえ、相手方から事前に了解を得ていれば大丈夫な場合もあります。


② 「4(死)」「9(苦)」の数字を避ける

お祝いとして現金を贈る方も多いのではないでしょうか。その時に注意したいのが「4」「9」の数字を避けることです。
包む金額として4,000円・40,000円・9,000円・90,000円などの金額は避けるようにしましょう。


③のし紙の書き方

出産祝いのギフトにはのし紙をつけ、現金や商品券を包む場合はのし袋を使います。
表書きを書く際は黒色の毛筆を使用し、のしの上部に「御祝」、のしの下部に自分の名前を書きます。名前を書くときは「御祝」の文字より小さめに書くとバランスが取れ、見栄えが良くなります。

現金を贈る場合は、折り目のないお札を用意しましょう。持ち合わせがない時は、銀行で古いお札を新札に替えてもらうことも可能です。のし袋にお札を入れる際はお札の向きを揃え、中袋の表側にくるように入れます。



もらって嬉しい出産祝いの選び方

◆予算に合ったプレゼントを選ぼう

出産祝いを贈ると、多くの場合相手方は内祝いを贈ってくれます。内祝いは出産祝いのおおよその金額に応じて決めることが多いため、高額のものを贈ってしまうとかえって相手の負担になることも。

相手と自分の関係性から「どのくらいの予算のものを贈るのが良いのか」を調べた上で、プレゼントを選びましょう。


◆洋服は大きめのものを贈ろう

出産祝いの定番商品の一つがベビー服です。GUCCIやラルフローレンなどのハイブランドからも可愛いベビー服が販売されており、つい贈りたくなりますよね。
贈る際に注意したいのがベビー服の大きさです。「生まれたばかりだし、すぐに着れる新生児用の洋服を贈るのが良いのでは」と思っている人も多いのではないでしょうか。

赤ちゃんは出生から6ヶ月までの間に2.5cm/月身長が伸びると言われています。新生児用の洋服を贈ってしまうと、すぐにサイズアウトしてしまう場合も...。赤ちゃんの月齢が進むにつれて成長スピードも緩やかになるので、半年先・1年先に着ることを想定して洋服を贈るのが良いでしょう。


◆実用的なものを選ぼう

出産後育児に忙しいママにはおむつや洋服、スタイなど実用的な贈り物が好まれるようです。
そんな中でも、おすすめしたいのは絵本の贈り物です。絵本は6・7歳児まで幅広い年齢で楽しむことができ、読み聞かせでお子さんとのコミュニケーションが生まれる・言葉を覚えるのが早くなるといったメリットがあります。


◆出産祝いにおすすめしたい絵本


ふわふわうさちゃん

可愛いうさちゃんのパペット仕掛け絵本。
うさちゃんが寝るまでの様子を描いた絵本です。
お子さんの寝かしつけの前に読めばうさちゃんと一緒に夢の世界に...

ふわふわうさちゃん.png





まるさんかくぞう

鮮やかなさんかく、まる、シンプルな言葉と絵。
音やリズムを楽しみながら読み進めることができ、0歳児のお子さんでも興味を持ちやすい絵本です。

まるさんかくぞう (1).jpg




あかちゃん ごきげん しゃかしゃか

振るとシャカシャカ音が鳴る絵本。ダイナミックな絵とともに絵本を振ると赤ちゃんも絵本に釘付け!
0歳児はもちろん、ある程度大きくなった赤ちゃんでも自分でシャカシャカ絵本を振って遊べそうですね。

あかちゃんごきげんしゃかしゃか.png





どれもおもしろそうな絵本ばかりで、何を贈ろうか迷ってしまいますよね。

そんな時はtamaponGiftで絵本をプレゼントするのはいかがでしょうか。
今回は、tamaponGiftで扱っている一部の絵本の中から3冊をご紹介しました。

現役ママたちが厳選した絵本が大切な相手の元に届きます。どの絵本が当たっても満足間違いなし。
何が届くかはプレゼントを開けてからのお楽しみ...!

ドキドキワクワクするプレゼントを贈ってみませんか?


▶ギフト詳細情報はコチラ
子育て中のママ達が選んだ出産祝い ~0歳の赤ちゃんと楽しむ絵本ギフト~



たまぽん通信編集部 ながい





参考URL

【金額相場表】出産祝いの金額相場はいくら?関係性別にまとめました

出産祝いを渡す理想のタイミングはいつ?直接や配送の渡し方のマナーや選び方とは

出産祝いを贈る前に知っておきたいタブーとマナー | カタログギフトのハーモニック[公式サイト]

出産祝いで大切な6つのマナー!気持ちが伝わるメッセージ例文も紹介 | カタログギフトのハーモニック[公式サイト]

出産祝いのご祝儀袋(のし袋)の書き方を解説!おすすめのご祝儀袋も紹介 | MAMADAYS(ママデイズ)

喜んでもらえる出産祝いの選び方とおすすめのプレゼント!押さえたいマナーと金額相場についてもご紹介 | カタログギフトのハーモニック[公式サイト]

喜ばれる『出産祝い』はコレ!本当にもらって嬉しいモノの選び方 | キナリノ

『まるさんかくぞう』(2008)の内容あらすじ・口コミと評判【ネタバレあり】 | 絵本スペース

 

カテゴリ一覧