2022/12/03
ギフトシーン
【2022冬最新】幹事必見!会社イベントや忘年会でのおすすめギフトの選び方
この季節になると、会社でのイベントやお客様との忘年会などが多く行われますよね。
幹事の皆さんにとって、どんな景品や手土産を用意すればいいか悩む方も多いはず。
「結局、毎回似たようなものになってしまう」
「どれも同じに見えてきて、選ぶのが大変」
「目新しさがなくなって、少し野暮ったくなってしまう」
といったような声も多く聞きます。
そんな皆さんのために、社内外のビジネスシーンでギフトを選ぶポイントについてご紹介します。
【社内編】忘年会はこれに決まり!会社イベントの景品を選ぶポイント
この季節、会社の忘年会としてゴルフコンペやビンゴ大会などが多く開催されますよね。
より盛り上げるためには景品を用意することが必須です!
幹事として、参加者を「おっ!」と言わせるような喜ばれる景品を選びたいですよね。
ここからは社内イベントでの景品を選ぶ際のポイントについてお伝えします。
①サプライズ性があるもの
毎回同じような景品でマンネリ化してしまっていることも多いのではないでしょうか。
そんな時、サプライズ性のあるものがおすすめです。
例えば、宝くじ券やくじ引きで行き先が当たる旅行券など、何が当たるかわからないドキドキ感を味わうことができるのでおすすめです。
②誰がもらっても嬉しいもの
社員の年齢層や性別がバラバラな場合や、景品選びに時間をかけられない時は、誰が貰っても嬉しい景品を選ぶようにしましょう。
一例として、旅行券やネットで使えるギフト券なら誰に当たっても持て余しづらいというメリットがあります!
万が一使わない場合でも、金券ショップなどで換金が可能なので無駄にならないという特徴もあります。
一方で、社員の層が大体同じくらいであればその層に合ったトレンドグッズを選ぶようにしましょう。
例えば参加者が女性ばかりであれば美容系グッズ、50代が多ければ和菓子やお酒など、出来るだけ参加者の多くが欲しそうなものを選ぶのがおすすめです!
③会社の業風にあったもの
社内イベントなので、会社の業種や社風に合わせて景品を選ぶのもおすすめです。
例えばIT系企業であれば最新のワイヤレスイヤホンやパソコングッズ、化粧品会社であれば美容家電やメイク道具などがおすすめです。
また、毎日スーツで出勤する会社や参加者に営業職の方が多い場合、スーツ店のギフト券や仕立て券も喜ばれます。
仕事で使うものであれば、普段使いできるので喜んでくれる人も多いこと間違いなしですね。
社内イベントの景品選びで悩んだ際は、ぜひ上記のポイントを参考にしてみてくださいね。
一番大切なのは参加してくれている従業員に心から喜ばれる景品を選ぶことです。
景品が魅力的なものであれば、イベントの参加者のやる気も変わるでしょうし、きっと大いに盛り上がるはずです!
ぜひ幹事として従業員に喜ばれる景品を選んで、イベントを盛り上げましょう。
【社外編】年末のご挨拶に!お客様が喜ぶ手土産を選ぶ際のポイント
年末のお客様との会食は一瞬たりとも気の抜けない社会人イベントのひとつですよね。
日頃お世話になっているお得意様を前に、緊張する方も多いはず。
そんな時、気の利いた手土産を持参して先方に喜んでもらいたいですよね!
ここからは毎回手土産に悩んでいる方に向けて、絶対失敗しない選ぶポイントについてお伝えします。
①持ち運びが便利なもの
お客様への手土産は、渡した後まで配慮することが重要です。
生ものやサイズの大きいもの、電化製品のような重量のある手土産を渡された場合、家に持ち帰るのも大変で、逆に迷惑に感じられる場合もあります。
できる限り小回りが効き、家に持ち帰りやすいものを選ぶことで、お客様からも「気が利いている」と思われて会社のイメージアップに繋がります。
どうしてもサイズが大きいものなどを送りたい場合は、目録をつけて郵送するなどの手段も検討してみてくださいね。
②出身地などゆかりのある地域ならではのもの
手土産として、お客さまの出身地ならではの名産品を贈るのもおすすめです。
銘柄米やご当地酒を送ることでその地方に関する会話が弾むことは間違いないですし、
しっかりお客様の出身地を把握できているという点で会社のイメージアップにも繋がるでしょう。
また、相手の地域では購入できないものや限定品などを事前に取り寄せてお渡しするのも喜ばれます。
しっかりと相手の喜びそうなものを考えて選んでくださいね。
③季節・TPOにあったもの
手土産は、渡す季節にあったものを選ぶようにしましょう。例えば、夏にはゼリーやそうめんなどの清涼感のあるもの、冬はお菓子セットと温まる紅茶などがおすすめです。
旬の素材で作られたものは特に年配の方に喜ばれるでしょう。
手土産は、選ぶ人のセンスが大いに出るため、記憶や印象に残るような手土産を選びましょう。また、会社としてのイメージにも繋がるので、しっかり贈る方への好きなものをリサーチし、できる限りその方にあった特別な品を選ぶのがおすすめです。
ここまで、社内イベントやお客様との会食でギフトを選ぶ際のポイントについてご紹介いたしました。
最後にこれらの特徴を抑えた、ぴったりなギフトをご紹介します。
ビジネスシーンに tamaponGift(たまぽんギフト)がおすすめ!
tamaponGiftは、地域や特産品との偶然の出会いを贈ることができる
今までにない体験型ギフトガチャです。
地元の人は知っているけど、全国的にはまだ知られていないような商品を集めており、ガチャをひくことでその中の商品を受け取ることができます。
何が届くかわからない「ワクワク」「ドキドキ」する「瞬間」も味わうことができ、受け取った後もその商品に関しての話題できっと盛り上がるはずです。
カードでお送りできるので簡単に渡すことができ、商品はガチャで送れるので選定に悩む心配もありません。
これから社内イベントやお客様との会食の幹事として、景品や手土産の選定に悩んでいる方はぜひtamaponGiftを利用してみてくださいね。
最後に
以上、社内イベントや会食、懇親会などのギフトを選ぶポイントをご紹介しました。
特に年末のこの時期はそういった機会も多くなってくるかと思います。
幹事の方はぜひこれらのポイントに注意して、受け取る方が喜ぶものを選ぶようにしてくださいね。
担当者;うまる
引用
カテゴリ一覧
- 地域別(都道府県別) (29)
- 北海道 (23)
- 青森県 (6)
- 岩手県 (21)
- 宮城県 (4)
- 秋田県 (3)
- 山形県 (2)
- 福島県 (3)
- 茨城県 (6)
- 栃木県 (3)
- 群馬県 (5)
- 千葉県 (4)
- 東京都 (4)
- 埼玉県 (6)
- 山梨県 (4)
- 神奈川県 (5)
- 新潟県 (4)
- 富山県 (3)
- 石川県 (7)
- 福井県 (10)
- 長野県 (4)
- 静岡県 (5)
- 岐阜県 (13)
- 愛知県 (5)
- 三重県 (3)
- 京都府 (5)
- 奈良県 (4)
- 大阪府 (3)
- 滋賀県 (3)
- 和歌山県 (2)
- 兵庫県 (6)
- 岡山県 (2)
- 広島県 (7)
- 鳥取県 (4)
- 島根県 (2)
- 山口県 (2)
- 香川県 (4)
- 徳島県 (9)
- 高知県 (3)
- 愛媛県 (5)
- 福岡県 (3)
- 佐賀県 (6)
- 大分県 (2)
- 熊本県 (22)
- 宮崎県 (4)
- 長崎県 (6)
- 鹿児島県 (6)
- 沖縄県 (4)
- 地域とコンテンツ (83)
- 地域と特産品 (37)
- tamapon Giftについて (104)
- インタビュー (5)
- ギフトシーン (17)
- スタッフブログ (98)
月別アーカイブ
- 2024年8月 (13)
- 2024年7月 (14)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (16)
- 2023年11月 (14)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (19)
- 2023年6月 (22)
- 2023年5月 (20)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (26)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (26)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (30)
- 2022年9月 (35)
- 2022年8月 (16)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (4)