2023/06/05
ふるさと納税体験レポート
【スタッフおかーちゃんのふるさと納税返礼品レポート】岐阜県飛騨市・老田屋の飛騨高山ラーメン
たまぽんギフト事務局スタッフが、地域や特産品についての勉強を兼ねて、様々な地域のふるさと納税にトライし、実際に届いた返礼品についてのレポートをブログ記事として公開しております。
今回、普段は幼稚園児から小学生3人を子育て中のかーちゃんスタッフが、たまぽんギフトでもお世話になっている飛騨市さんにふるさと納税しました。
届いた返礼品について、ご紹介させていただきます。
老田屋の高山らーめんと食べ比べセット
|
飛騨高山ラーメン・老田屋(おいだや)とは
老田屋さんは、創業明治34年の老舗製麺店。
戦後すぐの昭和20年より「中華そば」の製麺を開始。昭和48年には、はじめてお土産用として「飛騨高山ラーメン」と名づけ売り出しました。
老田屋は、「飛騨高山ラーメン」の商標で販売し始めた元祖のお店です。
現在でもそのゆかりで、飛騨高山地域のラーメンのことを現地の人は「中華そば」、県外からいらっしゃった方は「飛騨高山ラーメン」と呼ぶことが多いそうです。
麺づくりに欠かせない「水」。奥飛騨の美味しい湧き水とお酒が麺に練りこまれています。
一般的によく使われる保存料は使用せずに、常温保存期間の長い麺づくりを実践されています。
選んだ理由
我が家の子ども達・・・・ラーメンが大好きなのです。
春休みなどの長期休暇、土日の昼食は、麺類のご所望が多く・・・ラーメンやうどん、パスタなどはいつも常備しています。
今回、老田屋さんのラーメンが「60日常温保存可能」とふるさと納税のサイトで見て、選びました。
我が家の冷蔵庫、いつもパンパンなので、麺類を長期常温保存できるというのは、大変魅力的に感じました!
感想
素敵なパンフと季刊誌も同梱されておりました!
遠くながらも飛騨の空気を感じることができて、嬉しいポイントです!!
常温保存大丈夫かな~食べきれるかしら・・・なんて思っていたのですが、
60日も保存することなく、なんと数週間で全て食べきってしまいました!
それくらい、美味しかったです!
(子ども達にごはん何にしようか~と言うと、「ラーメン!ラーメンあるでしょ!」と言われる日々が続きました(笑))
熊本らーめん、昇竜らーめん(少しピリッと辛味が入ってます)、だしラーメン、
いずれの味も美味しく、子ども達も味を比較しながら楽しんでいました。
自宅に、麺類が常備されているというのは、おかーちゃんである私のメンタルにも大変良く、
急に子ども達が半ドン(イマドキ言わない・・・!?)で下校するってなった時にも動じることなく、
「あぁラーメンあるからなんとか乗り切れるな」と思える心の安心材料となってくれました。
・・・ということでラーメン全部なくなったので、早速リピート納税しました(笑)
ふるさと納税や地域特産品は、素晴らしい家庭学習の教材
子ども達を連れて飛騨まで実際に訪れるとなるとなかなか難しいですが、
ふるさと納税返礼品が届いたことをキッカケに、
地図帳で飛騨市の場所を確認したり、Googleマップでどれくらいの所用時間で行けるのか調べたり、
飛騨が舞台の「君の名は。」の小説を一緒に読んでみたり・・・
美味しくいただくだけではなく、子ども達の記憶とつながる「体験」にできたかなと思います。
あぁ美味しかった~だけで終わらないのが、地域特産品の魅力ですね!
地域や特産品とのたまたまの出会いを贈る「たまぽんギフト」
たまぽんギフトは、地域をテーマにしたガチャでたまたま出会ったギフトを贈ることができる、これまでにない新しいギフトサービスです。
地域と特産品をテーマにしたギフトカード(ガチャチケット)。
受け取った人がQRコードをスマホで読み取り、ガチャを引くと、いずれかのギフトが実際に手元に届きます!
どんなギフトがあるのか、ぜひチェックしてみてください!
カテゴリ一覧
- 地域別(都道府県別) (29)
- 北海道 (24)
- 青森県 (7)
- 岩手県 (21)
- 宮城県 (4)
- 秋田県 (4)
- 山形県 (4)
- 福島県 (4)
- 茨城県 (6)
- 栃木県 (4)
- 群馬県 (5)
- 千葉県 (5)
- 東京都 (4)
- 埼玉県 (7)
- 山梨県 (6)
- 神奈川県 (5)
- 新潟県 (4)
- 富山県 (3)
- 石川県 (7)
- 福井県 (11)
- 長野県 (5)
- 静岡県 (6)
- 岐阜県 (13)
- 愛知県 (6)
- 三重県 (4)
- 京都府 (5)
- 奈良県 (4)
- 大阪府 (3)
- 滋賀県 (5)
- 和歌山県 (3)
- 兵庫県 (7)
- 岡山県 (3)
- 広島県 (8)
- 鳥取県 (5)
- 島根県 (3)
- 山口県 (4)
- 香川県 (6)
- 徳島県 (9)
- 高知県 (5)
- 愛媛県 (6)
- 福岡県 (4)
- 佐賀県 (6)
- 大分県 (4)
- 熊本県 (23)
- 宮崎県 (4)
- 長崎県 (7)
- 鹿児島県 (7)
- 沖縄県 (4)
- 地域とコンテンツ (85)
- 地域と特産品 (37)
- tamapon Giftについて (106)
- インタビュー (5)
- ギフトシーン (17)
- スタッフブログ (103)
月別アーカイブ
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (15)
- 2024年9月 (12)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (14)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (16)
- 2023年11月 (14)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (15)
- 2023年7月 (19)
- 2023年6月 (22)
- 2023年5月 (20)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (26)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (26)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (30)
- 2022年9月 (35)
- 2022年8月 (16)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (4)