内容量・個数 720ml×2本
生産地 福井県越前市
事業者の氏名又は名称 片山酒造株式会社
事業者の住所 福井県越前市
事業者のホームページ https://sake-kansai.com/
福井県の中心近くに位置する丹南地区・越前市に蔵を構える片山酒造。
令和元年に「さかほまれ」ができてからは、麹米に「さかほまれ」を、掛米にも福井県産の酒米を使用。お米は毎年少しずつ味が違うので、お米のうま味を最大限に引き出せるように合わせて条件を整えています。
今回は、福井の新酒米「さかほまれ」を100%使用し、福井酵母「FK-501」で醸した「月暈(つきがさ)純米大吟醸」と、まだ市販されていない「さかほまれ」100%の「月暈 純米」の2本セットをお届け。
これまで酒米「さかほまれ」は大吟醸酒に限られていましたが、「純米」など大吟醸酒以外にも解禁されました。今回、まだ市販されていないさかほまれ仕込みの「純米」を特別にご用意いただきました。
さかほまれの「純米大吟醸」と「純米」の違いも楽しめるセットです。
内容量・個数 720ml
生産地 福井県福井市
事業者の氏名又は名称 株式会社吉田金右衛門商店
事業者の住所 福井県福井市佐野
事業者のホームページ http://kumonoi.jp/
福井の地元の米・水・人にこだわり、極力自然の力を活かして「そのままの味」を大切にしている酒蔵、吉田金右衛門商店の【雲の井】。
「さかほまれ 純米大吟醸 磨き50」は、福井の風土を体現する酒米「さかほまれ」の、やわらかくきれいな旨味を表現すべく、地元のさかほまれを精米度50%に磨き上げ、仕込みました。昔ながらの上槽方法(袋しぼり)を取り入れています。
2022年5月中旬に商品化し販売開始したばかりの、新商品です。和食・フレンチ・イタリアンなど、多彩な料理を包み込む包容力のあるお酒です。冷からぬる燗で飲むのがオススメです。
厳選されたお酒の、極力手を加えない自然のままの味をお楽しみください。
内容量・個数 720ml
生産地 福井県越前市
事業者の氏名又は名称 片山酒造株式会社
事業者の住所 福井県越前市
事業者のホームページ https://sake-kansai.com/
福井県の中心近くに位置する丹南地区・越前市に蔵を構える片山酒造。周囲を山に囲まれた盆地で、春になると山から豊富な雪解け水が湧き出すとても水のきれいな地域です。
令和元年に「さかほまれ」ができてからは、麹米に「さかほまれ」を、掛米にも福井県産の酒米を使用。お米は毎年少しずつ味が違うので、お米のうま味を最大限に引き出せるように合わせて条件を整えています。
今回は、福井の新酒米「さかほまれ」を100%使用し、福井酵母「FK-501」で醸した「純米大吟醸」をお届け。「さかほまれ」の柔らかくすっきりした味わいと、「FK-501]の派手過ぎないバランスの取れた香味をお楽しみください。
内容量・個数 720ml
生産地 福井県大野市
事業者の氏名又は名称 株式会社宇野酒造場
事業者の住所 福井県大野市本町3-4
事業者のホームページ https://www.itinotani.co.jp/
酒米ブランド「さかほまれ」の栽培地として選ばれた水の豊かな奥越エリア。その大野市に元和5年(1620年)創業、福井県最古の蔵元が贈る「大吟醸さかほまれ」をお届けします。
現在原料米を丁寧に手洗いし、限定吸水し、一番美味しいところを厳選中取り。やや甘口の、のどごしの良い旨口大吟醸です。常温または5℃程度に冷やして飲むと美味しくいただけます。
内容量・個数 720ml
生産地 福井県福井市
事業者の氏名又は名称 田嶋酒造株式会社
事業者の住所 福井県福井市桃園1-3-10
事業者のホームページ https://www.fukuchitose.com/
「米、酵母、清らかな水、そして人」全て ”Made in Fukui” 福井尽くしの「さかほまれ純米大吟醸」。
2012年を最後に 福千歳では鑑評会(国内)への出品を取り止めました。(以前は兵庫県産の山田錦を使用しましたが 福井県産のみのお米を使った酒造りにこだわりたいと考えたのがひとつの理由でした。)
2020年度、福井県が約10年という長い歳月をかけ、大吟醸酒造りに最適な酒米を目指して開発した新酒米【さかほまれ】の生産を機に、新たに鑑評会出品へと挑戦。今回は、この鑑評会に出品された特別な1本をお届けします。
福井県が独自に開発した酒米「さかほまれ」。
開発に要した期間はなんと8年。8,000個体の中から1系統に絞り込み、福井の豊かな土壌と水で育んだことから「奇跡の酒米」と呼ばれています。2018年に新品種登録された酒米ブランドです。
それぞれの杜氏が独自の工法で仕込んだ「さかほまれ」のお酒のいずれか1本(四合瓶)が届くギフトボックスに仕立てました。
「さかほまれ」の名前には、日本一おいしいお酒になるように、 お酒を飲んだ人が栄えるように…という願いが込められています。
お祝いや激励、感謝の気持ちとして。
日本酒好きのあの人と、「福井のさかほまれって知ってる?」とコミュニケーションが始まるギフトです。
今回のガチャでは、1名様限定で「【月暈】 純米大吟醸・純米 720ml 2本セット」が届きます!さかほまれは、以前は大吟醸酒に使用が限られていましたが、制限が解除されました。さかほまれ仕込みの純米酒はまだまだ希少な存在です。できたてほやほや!まだ市販されていない「月暈 純米」をお楽しみください。
価格 4,400 円(税込)
1名様限定!【月暈】 純米大吟醸・純米 720ml さかほまれ仕込み2本セット
当選確率:1/121
福井県の中心近くに位置する丹南地区・越前市に蔵を構える片山酒造。 令和元年に「さかほまれ」ができてからは、麹米に「さかほまれ」を、掛米にも福井県産の酒米を使用。お米は毎年少しずつ味が違うので、お米のうま味を最大限に引き出せるように合わせて条件を整えています。 今回は、福井の新酒米「さかほまれ」を100%使用し、福井酵母「FK-501」で醸した「月暈(つきがさ)純米大吟醸」と、まだ市販されていない「さかほまれ」100%の「月暈 純米」の2本セットをお届け。 これまで酒米「さかほまれ」は大吟醸酒に限られていましたが、「純米」など大吟醸酒以外にも解禁されました。今回、まだ市販されていないさかほまれ仕込みの「純米」を特別にご用意いただきました。 さかほまれの「純米大吟醸」と「純米」の違いも楽しめるセットです。
【雲の井】さかほまれ 純米大吟醸 磨き50 720ml
当選確率:30/121
福井の地元の米・水・人にこだわり、極力自然の力を活かして「そのままの味」を大切にしている酒蔵、吉田金右衛門商店の【雲の井】。 「さかほまれ 純米大吟醸 磨き50」は、福井の風土を体現する酒米「さかほまれ」の、やわらかくきれいな旨味を表現すべく、地元のさかほまれを精米度50%に磨き上げ、仕込みました。昔ながらの上槽方法(袋しぼり)を取り入れています。 2022年5月中旬に商品化し販売開始したばかりの、新商品です。和食・フレンチ・イタリアンなど、多彩な料理を包み込む包容力のあるお酒です。冷からぬる燗で飲むのがオススメです。 厳選されたお酒の、極力手を加えない自然のままの味をお楽しみください。
【月暈】 純米大吟醸 720ml
当選確率:30/121
福井県の中心近くに位置する丹南地区・越前市に蔵を構える片山酒造。周囲を山に囲まれた盆地で、春になると山から豊富な雪解け水が湧き出すとても水のきれいな地域です。 令和元年に「さかほまれ」ができてからは、麹米に「さかほまれ」を、掛米にも福井県産の酒米を使用。お米は毎年少しずつ味が違うので、お米のうま味を最大限に引き出せるように合わせて条件を整えています。 今回は、福井の新酒米「さかほまれ」を100%使用し、福井酵母「FK-501」で醸した「純米大吟醸」をお届け。「さかほまれ」の柔らかくすっきりした味わいと、「FK-501]の派手過ぎないバランスの取れた香味をお楽しみください。
【一乃谷】大吟醸さかほまれ 720ml
当選確率:30/121
酒米ブランド「さかほまれ」の栽培地として選ばれた水の豊かな奥越エリア。その大野市に元和5年(1620年)創業、福井県最古の蔵元が贈る「大吟醸さかほまれ」をお届けします。 現在原料米を丁寧に手洗いし、限定吸水し、一番美味しいところを厳選中取り。やや甘口の、のどごしの良い旨口大吟醸です。常温または5℃程度に冷やして飲むと美味しくいただけます。
【福千歳】さかほまれ 純米大吟醸<鑑評会出品酒> 720ml
当選確率:30/121
「米、酵母、清らかな水、そして人」全て ”Made in Fukui” 福井尽くしの「さかほまれ純米大吟醸」。 2012年を最後に 福千歳では鑑評会(国内)への出品を取り止めました。(以前は兵庫県産の山田錦を使用しましたが 福井県産のみのお米を使った酒造りにこだわりたいと考えたのがひとつの理由でした。) 2020年度、福井県が約10年という長い歳月をかけ、大吟醸酒造りに最適な酒米を目指して開発した新酒米【さかほまれ】の生産を機に、新たに鑑評会出品へと挑戦。今回は、この鑑評会に出品された特別な1本をお届けします。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
tamapon Gift
東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5階
山田裕介
2022年4月13日
2025年4月12日
一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会